Event & Information
TANAKAJIMAからの「イベント&お知らせ」情報です。※情報の新しいもの(上)から順になっています。
Tanakajima の GW
2018-GW & 5月のイベントチラシ・ダウンロードできます。→2018-gw.pdf
期間中3日間、職人/吉田さん来店します。
3月9日(金)・10日(土)・11日(日)
am10:00~pm7:00/最終日11日は、pm5:00まで
家具工房ニングルチラシ・ダウンロードできます。→ninguru.pdf
不安や疑問に直接お答えします。
アップライト座り方勉強会開催
●日時:2/3(土)〜2/12(月)
BLACK FIRBOX
SERIES DEBUT 2017-10/1
お布団丸洗いワークショップ
●日時:9/29(金)・30(土)・10/1(日)
9:30〜10:45/10:45〜12:00/12:00〜13:30(希望の時間を予約してください)
●場所:タナカジマ駐車場
▶参加費無料!▼濡れてもよい服とクツで来てください。▶お子様の水遊びもご自由に!
自分で洗うの大変そう〜!という方に、クリーニング承っています。詳しくは、タナカジマにお電話ください。
キリムフェアー (2017.8.7)
日程決まりました。
2017-9/16(土)〜24(日)
▶ROGOBAの社長さんが語る会
『キリムの魅力』9/23(土)
お布団丸洗いワークショップ
●日時:5/26(金)・27(土)・28(日)
9:30〜10:45/10:45〜12:00/12:00〜13:30(希望の時間を予約してください)
●場所:タナカジマ駐車場
▶参加費無料!▼濡れてもよい服とクツで来てください。▶お子様の水遊びもご自由に!
自分で洗うの大変そう〜!という方に、クリーニング承っています。詳しくは、タナカジマにお電話ください。
▶2017GW特別企画-その1
おなじみ アップライトチェアーの『体験会』&『座り方の勉強会』
4月29日(土)〜5月7日(月)/たなかじま店内
アップライトチェアーといえば《子供の姿勢を守る椅子》ですが、タナカジマでアップライトチェアーの販売を開始してから4年半、その数、なんと350台!!自分でもびっくりする数だったんです。ですが、最近!『アップライトチェアーに座っているのに姿勢が悪いの~』という声が届きました。
いろいろ気になるので、アップライトチェアーの『体験会』&『座り方の勉強会』をやることにしました。
『なんだか窮屈そうに座っている・・』『ベビーシートは何歳くらいで外したらいいの』『調整したら、足置きが斜めに付いちゃった・・』そんな日ごろの疑問・質問にお答えします。正しい座り方をもう一回見直す機会にしてくださいね。まだ使っていないけど、興味あるなーという方も大歓迎です。
→
/
/
/
TANAKAJIMAが送る
火のある暮らし (2016.11.1)
2017年1月末までキャンペーン開催!
昨年大好評の暖炉。エコスマートファイヤー。
暖かい空気の中に水分が含まれているため、冬の大敵「乾燥」からお肌やのどを守ってくれます
静かにゆらめく美しい炎を見てください。
実施期間:2016年11月1日(火)~2017年1月31日
対象製品:Designerシリーズ及びOutdoorシリーズ
(その他RenovatorシリーズやGrateシリーズ、Burnerは対象外となります)
特典内容:
【Designerシリーズ購入】
専用燃料20L+アダプター
プラス
下記3種類よりご希望の1点
・ディスプレイ用薪
・Ethanol Fireplace Extinguisher(消火器)
・専用燃料20L
【Outdoorシリーズ購入】
専用燃料10L+アダプター
プラス
下記3種類よりご希望の1点
・Outdoor Fire Covers(購入製品のアウトドアカバー)
・Ethanol Fireplace Extinguisher(消火器)
・専用燃料10L
おふとん丸洗いワークショップ
(2016.9.29)
9月30日(金)・10月1日(土)・2日(日)各日3回
1部=9:30〜/2部=10:45〜/3部=12:00〜
(各75分)
夏の汗をたっぷり吸った麻パッド&キャメル枕をジャブジャブ水洗いしましょう。
予約制/Tel 048-599-0777
見るだけ参加(予約不要)も大歓迎です。
キリムフェアー(展示&販売)
(2016.8.24)
9月17日(土)〜25日(日)am10:00〜pm7:00
※9月21日(水)は定休日。
〈かっこいい!〉を、探し求めた答えがキリム。
あなたのために、100点のキリムを揃えました。一期一会の出会いをタナカジマで。
▶キリムセミナー
9月22日(木・祝)am11:00〜(90分位)
ROGOBAの社長さんが語る、キリムの魅力・裏話満載?の楽しいセミナーです。
先着10名様(ご希望の方は電話または店頭にてご予約ください。)
▼PDFダウンロードをご利用ください。
kilim-fair.pdf
たなかじま通信 vol.10 (2016.7.25)
2016年 夏号
暑中お見舞い申し上げます。
●特集
・人を見つめる家具屋です。〈田中島偉邦〉
・たなかじま家具店の歴史・第二幕。〈田中島あい子〉
・お客様(3家族)のステキをご紹介します。
・快眠マスターへの道〜研修会報告〜〈川端宏明〉
・社長&女将の「すてき探しの旅」〜展示会報告
・5月・6月のTANAKAJIMA
・7月・8月・8月のTANAKAJIMA
▼PDFダウンロードをご利用ください。
tanakajima-vol-10.pdf
Workshop (2016.5.16)
寝具丸洗い 開催します。
5月27日(金)、28日(土)、29日(日)
AM9:30~PM1:30
※ご予約者優先※雨天の場合は中止いたします。
当店でお買い求めいただいた寝具(「CHARDONNAY」・「IWATA」タグが付いている商品のみ)洗うことができます。
洗うことができるって聞いたけど・・洗ったことがないかた毎年恒例、ご参加いただいているかた安心してお洗濯できるようにサポート致します。
詳しくはBLOGで
リチャード・ゴーマン/SLING GREEN 油彩、キャンバス
40×40cm ¥290,000
GW特別企画
絵のある暮らしフェアー(2016.4.14)
2016.4/29(金)〜5/8(日)
5/4(水)は営業。5/8(日)最終日は、pm4:00まで
● 作家/家住邦男、尾関立子、齋藤悠紀、高橋シュウ、常田泰由、林孝彦、林美紀子、原陽子、筆塚稔尚、宮嶋結香、渡辺 伸、ジョン・グラハム、リチャード・ゴーマン/特別出品 上野早智子
同時開催/GLASS作家展
Desk Fair (2015.11.1)
2016年3月末まで開催中!
ご契約の方にメンテナンスオイルに加えて、木のグッズ小物からプレゼントをお選び頂けます。
▶デスクページはこちらです
お正月フェアー (2015.12.25)
H28 1/3㊐〜1/11㊊㊗
期間中、お買物のお客様全員。日頃当店で人気のアイテムが当たります。
●年始の営業のご案内
1月3日(日)am11:00~pm5:00
1月4日(月)より通常営業/1月6日(水)定休日
LIBERIA new arrival
(2015.9.28)
JAPANESE STYLE SOFA
座面の高さを変えられるソファ!
くつろぎのスタイルはお好みで!
家族でゆっくり GOHAN を食べる
映画を見ながら、好きな音楽を聴きながら
足を伸ばして 自分時間を過ごす
ときには あぐら座で夜通し友と酒を飲む、、、、
詳しくはこちらをご覧ください。
夏暮らし 木端の量り売り (2015.7.23)
タナカジマの夏暮らし企画 木端の量り売り 準備中
7/24(金)~26(日)開催します
am10:00~pm5:00 ころまで(状況で時間はアバウト)
家具をつくります、端材がでます。これをタナカジマでは《家具のしっぽ》の愛称で呼んでいます。
一枚板の《しっぽ》はナイトテーブルの天板にしたり、小さなテーブルにしたり。ちょっとした日常で《えへっ》って言えるようなものを作れたらいいなーと思います。
詳しくはBLOGで
Workshop (2015.7.23)
寝具丸洗い 開催します。
7月24日(金)、25日(土)、26日(日)
AM9:30~PM1:30
※ご予約者優先※雨天の場合は中止いたします。
当店でお買い求めいただいた寝具(「CHARDONNAY」・「IWATA」タグが付いている商品のみ)洗うことができます。
洗うことができるって聞いたけど・・洗ったことがないかた毎年恒例、ご参加いただいているかた安心してお洗濯できるようにサポート致します。
詳しくはBLOGで
炎を愉しむ夕べ。 (2015.7.19)
始まりました。
毎週土曜日、夕暮れ時からPM8時まで開催します
次回は7/25(土)、寝具の丸洗い、端材の量り売りもあります。
午後6時半、外がうっすらと夕暮れ色に変わり始める。
今日は一日雨模様だったせいか夜が早い気がします。
いよいよ暖炉に点火。
ガラスで囲まれた中にゆらゆらと炎が揺らめきます。サトウキビからつくられるバイオエタノール暖炉は煙もススも出ないきれいな炎家の中で安心して使えます。
詳しくはBLOGで
カタログできました (2015.7.9)
タナカジマの総合カタログA5横サイズ(36ページ)
ご希望の方は、店頭でまたは郵送いたします。
メール・FAX・TELで「カタログ希望」とお知らせください。
内容は、PDFをダウンロードしてご覧頂けます。
tanakajima-catalog.pdf
快適・愉しい (2015.7.9)
夏暮らし
タナカジマの「夏暮らし」始まります
2015・夏、タナカジマでは夏を愉しむイベントや小物雑貨が盛りだくさん。たくさんの人と愉しみたいと思います。
詳しくは順次Blogでお知らせいたします。
植林寄付報告 (2015.5.5)
〜100年後の森を育てる〜
今年で6年目の植林寄付。1年目の苗木も今では大きくなったことでしょう。山桜の木でオリジナルデスクを作り始めたのが6年前。山桜を育ててくれた山と自然に恩返しをしたくて植林寄付が始まりました。
いつかは埼玉の山で、森で、皆で一緒に植林、育林活動をしたいなぁそれがタナカジマの夢です。その時は参加してくださいね。
皆様からいただいた売上金の一部を「旭川家具工業協同組合」に寄付させて頂きます。H27年5月に行われる植樹祭の苗として植樹されます。
寄付金 ¥50,000
ブランケット、 (2014.11.29)
再々入荷いたしました!
冬真っ盛り、
今年はなんだかいつもより
寒さが厳しく感じます…。
そんななか、たなかじまではブランケットが大人気!
この度再々入荷いたしました。
程よいボリューム感がありながら弾力性に富み
しなやかに優しく身体を包み込んでくれます。
この包まれ感、ぜひ体感してみてください!
Secondhand Art
食欲の秋…読書の秋…
皆様はどんな秋をお過ごしですか?
TANAKAJIMAに『Secondhand Art』がやってきました。
モデルルームにあっただけに、とてもかっこいい絵がたくさんです。
まったくの新品ではないため、
お気軽に楽しめる価格になっているところもまた嬉しい。
芸術の秋をお愉しみに、ぜひおでかけください。
和紙の照明《AOYA》
鳥取県東部に位置する青谷町で引き継がれてきた
『因州和紙』の伝統に、
ハイテクやモダンデザインとの融合を図り、
『立体漉き和紙』は生まれました。
和紙そのものを3次元の球体に漉きあげる技術は世界ではじめて。
継ぎ目の無い美しいフォルムから放たれる明かりは空間だけでなく、
心にも寛ぎを与えてくれます。
f 分の1 ゆらぎの音、「オリン」。
富山県高岡市にある「久乗おりん」は『オリン』を仏具の枠を超え、純粋な音として見つめ直しました。
いい音の理由は『f分の1ゆらぎ』。
脳波にα波を増加させ、癒しの効果が認められる音、
それが『オリン』の音だったのです。
音は空気の振動で伝わります。
私たちの心、感性も心地よく振るわせてくれます。
女性のための快眠セミナー
~冷えの悩み・眠りの悩みにお答えします~
夜中に手足が冷えて眠れない・・・、こどもがなかなか寝付いてくれない・・・。そんなことありませんか?
イワタグッズを体験しながら、睡眠専門のインストラクターが女性の睡眠についてお話します。女性特有の「眠りのお悩み」について、楽しく学ぶ女子会です。
終了いたしました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございます。
< 日時> 2014年10月25 日(土)
< 参加料> 無料
〈講師〉㈱イワタ 睡眠改善インストラクター
< 内容> ・女性の冷え症対策・女性特有の睡眠障害・子供の眠りについて 他
< 場所> たなかじま家具店 店内
※ご興味のある方はお気軽にスタッフにお尋ね下さい。